「馬カウンセリング」
~日常に気軽な相談場所を~

家でも、職場でも、友人とのカフェでもない
「なんでも話せる場所」。

「カウンセリング」と聞くと、
少し抵抗がありませんか?
ここでは、狭い個室で座りっぱなし、
はありません。
馬に触れながら、お話しましょう。
誰にも言えない話、ちょっとした悩み、
ただ馬に触れてみたい等、
どんな理由でも、いらしてください。
なんとなく来てみた、も素敵ですね。
 


「馬カウンセリング」敷居の低い相談場所

欧米では、悩みがあったらカウンセリングへ行く、は普通のことです。しかしここ日本で、ご友人との会話に、「あ、このあとカウンセリング入ってるから、またね~」というようなセリフが日常でありますでしょうか?わたくしは、それを普通にしたいのです。でないと、身体に支障がきてからやっとカウンセリングに行くということになりかねません。ここは専門的な場所よりも、もっと敷居の低い相談場所です。「カウンセリングへいく」というより「馬に会いに行く」というスタンスでお越しください。 

カウンセリングというと、相場が60分で1万円~2万円となっており、継続的に通うことを望まれるので、経済的な負担が大きくなります。また、「精神科にいく」というのは、言葉に少し抵抗があるかもしれません。 

また、最近の研究では、辛いことや苦しい経験を無理やり思い出して話すより、「話したくなるときまで話さない」ほうが数年後の精神状態がいいという結果がでています。それまで非言語のコミュニケーションで馬とつながりましょう。海外の研究によれば、馬の世話をすることは個人が感情をうまく管理し、感情をよりポジティブに表現することを学ぶのに役立ちます。また自尊心と不安が改善され、身体のネガティブな問題が改善されます。 
 


個室ではなく、厩舎や広い空間ですので、馬がそばにいる開放的な場所でお話できます。お話された内容は絶対秘密ですので安心してください。 

料金と予約可能日

馬カウンセリングの料金

1人、1回50分(初回60分)

3,000円 

2人同時、同時間 

5,000円 

(お子様と、友人と、パートナーと等)

5回コース :13,000円

予約可能日時

毎週火曜日

10時~、11時~、12時~、15時~、 (記載以外の、ご要望の時間がございましたらご相談ください) 

実施場所

茨城県阿見町
「ステイブル アミエスト」内

予約からの流れ

予約方法

予約フォームからメッセージをお願いします。追ってこちらから電話にてご連絡いたします。ご要望の確認、当日の簡単な説明をさせていただきます。
(ちょっとイメージと違うかもと思ったらお断り頂いても問題ありません)

当日

初回は、カルテの記入をお願いします。そのあと、馬について理解して頂きながら、ブラシをしたり触っていただきます。触りながら、日々のことをお話しましょう。もちろんお話しなくても大丈夫です。

その後

普通、カウンセリングは10回程定期的に通っていただくのが望ましいとされています。ですが、「気軽にこれる」をコンセプトにしておりますので、ご提案いたしません。
定期的に通いたいという方には、5回コースをご用意しております。定期の方には、ここに通わずとも、自身で自分をカウンセリングできることが目標です。

当日の流れ 

簡単なカルテ記入。
料金のお支払い。(別途で任意保険ございます:300円/1日)

馬について理解し、コミュニケーションの取り方を学んでいただきながら触っていただきます。「馬のリーダーになるためには、、」

馬房(ばぼう)での馬との会話ができたら、ブラッシングをしていただきます。「馬に静止してもらえるかな、、?」

③´

馬とのコミュニケーションが取れてきた方には、ひき馬も挑戦してもらいます。「馬が自らの意思で人の隣で歩いたり止まったりしてくれるかな、、?」

最後はティータイムです。
今日の馬のこと、日々のこと、お話しましょう。

※料金の安さ、火曜日のみ、について

この料金の安さは、乗馬クラブ「ステイブル アミエスト」さんの多大なるご協力と、「カウンセリングと馬とかかわる敷居の低さ」をコンセプトにした結果です。
火曜日は乗馬クラブが定休日なので、乗馬クラブの会員様はいらっしゃいません。マンツーマンで実施したいので、こちらのコースは基本的に「火曜日のみ」です。また、ほかの乗馬クラブで自馬をお持ちの方など向けの馬とのコミュニケーション出張もおこなっています。(詳しくはこちら)